メンバー紹介

MEMBER

松崎 為久

Narihisa Matsuzaki
松崎 為久

パートナー
慶應義塾大学経済学部卒
筑波大学大学院修士課程修了
日税研究賞入賞/税理士

1972年生まれ
1995年 慶應義塾大学経済学部卒
1999年 税理士登録
2003年 筑波大学大学院修士課程修了
2005年 『財産管理・承継制度における信託の新しい活用法と税務上の課題』にて日税研究賞入賞

1995年慶応義塾大学経済学部卒業。1995年税理士試験合格。大学卒業後、安田信託銀行(現みずほ信託銀行)に入社し、主に預金・融資実務・証券信託実務・企業年金信託実務を経験し、1999年にデロイト・トウシュ・トーマツ東京事務所(現デロイトトーマツ税理士法人)に入所。主に金融機関に対する不良債権に関する税務・信託税務・国際税務に従事。その後、独立系のブティックファームにて金融税務、PB税務、M&A税務を経験し、2004年に独立系の会計事務所にパートナーとして参画し、主にM&Aストラクチャー組成業務、会計税務買収精査業務、国際税務業務を提供する。業務と同時に2004年4月から2年間、筑波大学大学院ビジネス科学研究科にて信託法を専攻する。2006年トラスティーズ・コンサルティングLLPを創業し、提供業務にM&A紹介業務、企業再生業務などを加えている。
株式会社カーコンビニエンス倶楽部社外取締役(現任)
一般社団法人フォレストック協会 代表理事(現任)

出版物(単行本)

  • 「DES活用の実務Q&A(債務の株式化)」

    清文社2004年(共著)

  • 「最新エクイティファイナンスの仕組みと会計・税務」(共著)

    2003年 中央経済社

  • 「税理士・FPのための個人金融商品の仕組みと税務」

    2003年中央経済社(共著)

  • 「Q&A会社分割の会計・税務処理」

    清文社 2001年(共著)

  • 「Q&A債務の株式化(DES)の実務」

    清文社 2002年(共著)

座談会・シンポジウム

  • 「第五回日本の不動産ファイナンス及び証券化に関する年次サミット」にて

    J-REITの会計・税務最新動向を担当 2002年10月 IMN主催

論文・特集記事

  • 「財産管理・承継制度における信託の新しい活用法と税務上の課題-受益者連続信託の租税法的視点からの分析」

    税研126号(第28回日税研究賞受賞)

  • 「LLPと2重課税問題」

    税務弘報2005年10月号

  • 「匿名組合の税務と問題点」

    税務弘報2005年9月号

  • 「任意組合の税務と問題点」

    税務弘報2005年8月号

  • 「敵対的買収防衛策の税務とポイズンピル信託の活用」

    旬刊経理情報2005年6月1日号

  • 「MPOの仕組みと留意点」

    旬刊経理情報2005年1月10日・20日号(共著)

  • 「信託課税の実務と問題点(中)-所得税法上の取扱い」

    税務弘報2005年1月号

  • 「信託課税の実務と問題点(上)-法人税法上の取扱い」

    税務弘報2004年12月号

  • 「外形標準課税の導入シュミレーションと実務対応」

    旬刊経理情報2003年6月1日号

  • 「産業活力再生法」改正でできる組織再編12のケース」

    旬刊経理情報2003年4月1日号

  • 「ロイヤリティ等をめぐる源泉税事例と留意点」

    税経通信2003年4月号

  • 「債務の株式化の会計・税務Q&A」

    旬刊経理情報 2002年7月10日号(共著)

外部セミナー

金融ファクシミリ新聞社主催セミナー
  • 「買収ファンドをめぐる税務問題とLLP」2005年6月

UFJつばさ証券主催セミナー
  • 「プライベート・エクイティ・ファンドをめぐる会計と税務」2005年4月

金融財務研究会主催セミナー
  • 「DESの実務事例から学ぶさまざまな組織再編手法」2003年5月

税務研究会主催セミナー
  • 「デット・エクイティ・スワップにおける会計・税務処理の実務」2003年3月

金融財務研究会主催セミナー
  • 「デット・エクイティ・スワップおよびデットアサンプションの税務事例研究」2002年10月

金融財務研究会主催セミナー
  • 「デット・エクイティ・スワップの税務事例研究」 2003年1月

日本税務会計学会セミナー
  • 「公示制度の是非」2002年9月

日本税務会計学会セミナー
  • 「個人所得税における為替差損益課税」2002年11月